ウィッグを着ける際の髪の毛のまとめ方|きれいに仕上げるには?

ウィッグを着ける際の髪の毛のまとめ方|きれいに仕上げるには?

ウィッグをきれいに着けるためには、髪の毛をしっかりとまとめる必要があります。ただ、ご自分でウィッグをセットするのに慣れていないと、どうやって仕上げたら良いかわからないこともあるでしょう。髪の毛のまとめ方は、髪の量や長さなどによって異なります。基本的な方法を抑えておきましょう。

こちらでは、ウィッグを着けるときに知っておきたい髪の毛のまとめ方や、ウィッグの着け方をご紹介します。ウィッグをきれいに着ける方法にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

ウィッグを着けるときの髪の毛のまとめ方

ウィッグを着けるときの髪の毛のまとめ方

まずは、地毛のボリュームがある方やロングヘアの方向けに、ウィッグを着ける際の髪の毛のまとめ方をご紹介します。インナーキャップを活用して、地毛をすっきりとまとめていきましょう。

用意するもの

地毛をしっかりとまとめていなければ、ウィッグ装着後のイメージに影響が出てしまうことがあります。髪の毛量が多い方や長さのある方は、インナーキャップを使って地毛をまとめましょう。インナーキャップとは、ウィッグ用のヘアネットのことで、ウィッグ用ネットとも呼ばれます。

インナーキャップは、見た目を整えるだけでなく、治療によって抜けた毛を受け止めたり、ウィッグに付いたりするのを予防する役割もあります。脱毛が終わって髪の毛が生えてきたとき、インナーキャップがあれば地毛をまとめやすい点もメリットです。敏感な頭皮を守る役目も果たすため、ウィッグとあわせて準備しておくと安心できます。

やわらかネット
やわらかネット

インナーキャップの固定には、ヘアピンを使います。使いやすいものを何本か用意しておきましょう。

ロングヘアやボリュームのある髪の毛のまとめ方

1.インナーキャップ(ウィッグ用ネット)を頭からかぶる
インナーキャップを頭までかぶり、首元まで通します。ネットのゴムの太いほうが下に来るように調整しましょう。

インナーキャップ(ウィッグ用ネット)を頭からかぶる


2.ヘアピンを使用し、ネットを固定する
ネットを両手で髪の毛の生え際まで持ち上げるとヘアバンドのようになります。このとき、耳はまだネットの外側に出しません。額の上、耳の横、うなじ部分をヘアピンでとめ、ネットを固定しましょう。固定し終えたら、耳をネットの外側に出します。


ヘアピンを使用し、ネットを固定する


3.頭の形が丸くなるように髪の毛をまとめる
ネットを後ろに引っ張り、髪の毛は毛先から折りたたむように小さくまとめます。全体的にできるだけ均等になるように丸くまとめましょう。お団子にせず平らにすると、きれいに収まりやすくなります。

ネットの先端はヘアピンでとめます。ヘアピンの先端は髪の毛の内側やネットのゴムの下などに入れます。ピン先が外側にはみ出ないように気をつけましょう。

頭の形が丸くなるように髪の毛をまとめる


4.全体のバランスを確認する
基本的に、ウィッグは生え際に合わせてつくられています。インナーキャップのゴム部分が生え際より手前に来ると、ウィッグからはみ出してしまいます。ネットのゴムの太い部分を、髪の毛の生え際から約1cm後ろにずらしましょう。

最後に、全体のバランスを確かめます。まとめた髪が後頭部から飛び出していないかチェックしましょう。

全体のバランスを確認する

ショートヘアの場合のまとめ方

地毛がショートヘアの方は、インナーキャップやピンを使わずに髪をまとめることもできます。基本的な方法は以下の通りです。

1.地毛を整える
地毛をブラシやコームなどでとかします。ブラシを優しく動かして髪を整えましょう。

2.サイドの髪の毛は耳にかける
ショートヘアの場合も、気をつけていなければウィッグから地毛がはみ出てしまうことがあります。サイドの髪の毛は耳にかけて、すっきりと整えておきましょう。

ウィッグの着け方

地毛をまとめることができたら、ウィッグを着けていきます。ポイントを押さえて順序よく装着していけば、自然な仕上がりになるはずです。最後に、ウィッグの基本的な着用方法をご紹介します。

1.ウィッグをとかし、ストッパーを開く
ウィッグを軽くとかしてから、ストッパー(ピン)を開いておきます。ストッパーがあるほうを前方にし、ウィッグを持ちましょう。このとき、襟足部分の両サイドを持つようにします。

2.ウィッグの前方を額にかけるようにのせる
ウィッグを頭にのせます。額にひっかけるようにのせたら、前方から後方へ深く装着していきます。インナーキャップを付けている場合は、このときにストッパーを固定しましょう。

3.後方へずらすようにして位置を調整する
ウィッグの位置を微調整します。生え際の位置を揃えるのがコツです。ウィッグの位置が生え際よりも前になりすぎると、全体のバランスが崩れて不自然に見えてしまいます。生え際だけでなく、つむじの位置にも気を配ることが大切です。インナーキャップまでずれてしまわないよう、ウィッグを少しずつ動かしていきましょう。

4.位置が決まったら、ストッパーを閉じる
ウィッグが頭にフィットしているか、しっかりと確認します。頭頂部だけでなく、側頭部や後頭部などのフィット感も確かめましょう。

また、ウィッグの両脇についている耳芯をフェイスラインに合わせ、やや内側へ向けておきます。もみあげが外向きにはねてしまわないように気をつけましょう。インナーキャップを着けていないときは、調整後にストッパーを閉じます。

5.ブラシか手ぐしで髪の毛を整える
ヘアブラシや手ぐしでウィッグを整えたら完成です。自然な仕上がりを目指してブラッシングしましょう。また、ウィッグをアレンジして楽しみたい場合は、毛束をまとめるためのヘアゴムやクリップ、ヘアアクセサリーなどを準備しておきます。ただし、アレンジの際はウィッグが傷まないように注意が必要です。

ミネラルイオンブラシ
ミネラルイオンブラシ 

フルウィッグのヘアアレンジ方法を詳しく見る

ウィッグを着けるときは髪の毛のまとめ方にも気をつけましょう

ウィッグを着ける際は、地毛を丁寧にまとめることがポイントです。ぜひ、ご紹介したまとめ方を参考にしてみてください。慣れてくると、ウィッグを簡単に着けられるようになるでしょう。

また、ウィッグを自然な雰囲気に仕上げるには、ご自分に合うサイズのウィッグを選ぶことも大切です。医療用ウィッグの専門店レディススヴェンソンでは、アジャスターでサイズ調整できる既製品に加え、お客様のスタイルに合わせてカットやアレンジが可能なセミオーダー、髪色や毛質などをすべて選べるフルオーダーなどのウィッグを提供しています。人毛や人工毛、ミックス毛などの毛材も幅広くご用意。セミオーダーやフルオーダーのウィッグなら、購入前のカウンセリングや試着、購入後のヘアカットや調整などもご利用いただけます。気になる方は、お気軽にご来店予約をお申し込みください。送料無料でご自宅にカタログをお送りすることも可能です。

おすすめ記事

ウィッグが浮く原因と対処法|きれいにかぶるためのポイントは?
「頭が大きいかも…?」とお悩みの方のウィッグ購入・着用ガイド
ウィッグ着用時の頭痛の原因と対処法|快適な着け心地にするには?