ユーザーボイス

user voice

医療者からの質問箱

日々医療者の皆さんからいただくご質問やオンライン勉強会でのご質問など、
外見ケアに関する様々な疑問にお答えいたします。
※Q&Aは定期的に更新を予定しております。

脱毛前に関するQ&A

患者さんの中にはご自身が脱毛してみないと実感が湧かない、という方もいらっしゃいます。実際に弊社の店舗でも、試着だけして脱毛が始まってからウィッグを購入される方もいらっしゃいます。ポイントは脱毛前に目星をつけておく事です。

いざ脱毛が始まり、覚悟はしていても驚きと不安のあまり下調べをせず、急いでウィッグを準備してしまい失敗する方は多くいらっしゃいます。価格や写真の見た目だけでは分からない着け心地や自分にあったサービスなど、まずはお店に相談し試着をして患者さんが安心して納得できるウィッグ探しを応援してあげてください。

また、脱毛症状が始まると、散乱した髪の毛の処理で憂鬱になるものです。可能な限り、髪の毛の散乱を防ぎ、抜け落ちた髪の毛を見ずに済む方法を伝え、患者さんのストレス低減に努めてあげてください

脱毛対策として、髪の毛を剃る方がいらっしゃいますが、その場合は、注意が必要です。就寝時に、短く残った髪の毛が頭皮に刺さってチクチクと感じたり、剃った事により細かい髪の毛が床に落ち、拾いにくくなるなどのリスクが生じる事があります。

個人差はありますが、脱毛が始まっても全ての髪が抜けるわけではありません。ほんの少しだけ髪の毛が残っている場合がよくあります。その為、全てを剃らずに、もみあげや襟足を少し見えるくらいの長さを残しておく事で、帽子を被るだけでも周囲に分かりにくくすることができます。

以上のことから、脱毛前のヘアカットはショートヘアからショートボブくらいの長さにしておくことが無難です。

Q.脱毛中に髪がぱらぱら落ちるのを防ぐコツはある?

使い捨ての不織布のヘアキャップや帽子を活用し、ご自宅で過ごす際の準備を事前にされるとよいでしょう。

医療従事者の声

Q.ドライヤー使用時に髪が多く抜け、掃除が大変。何かいい方法はある?

シャンプーの後のドライ時に厚手のキッチンペーパーを使用すると、タオルに脱毛した髪が付着するストレスが無くなります。また、ドライヤーを当てる際にタオルで髪を包んで乾かすと髪の散乱が軽減でき、早く乾かせます。

ご家族と同居している患者さんの場合には、ぜひ医療者からご家族に脱毛した髪の片づけに協力してもらえるよう、アドバイスしてあげてください。

医療従事者の声

Q.医療用ウィッグを案内する時のタイミングと注意点は?他病院ではどの様に患者さんに説明しているのか?

医療用ウィッグのご説明をするタイミングは、脱毛前、つまり化学療法をはじめる前をおすすめいたします。
医療法人英仁会大阪ブレストクリニック様では、治療決定から化学療法を始める前までに、看護外来でがん化学療法看護認定看護師が個別に45分の面談を行っています。

医療従事者の声

Q.購入者からよくある質問や現場での対応でよく聞かれる質問、またその対応方法は?

「いつから」「どんな風」に脱毛していくのか、イメージしてもらうと患者さんの不安解消につながります。

あらかじめ自毛を短くしておく事や帽子の準備、事前にウィッグの試着をして心の準備をしておく事をアドバイスしておくと良いでしょう。

またご説明する際は、カタログなど説明した内容が手元に残るものをお渡ししておくと、患者さんがご自宅に戻り、聞いたことを忘れてしまっても見直すことができます。

医療従事者の声

Q.脱毛前にしておくとよい、ウィッグ選びのポイントは?

①試着をして見た目はもちろん、着け心地を確認していただく事。

②サイズ調整などアフターサービスの有無について確認する事。

この2つのポイントは押さえておきましょう。スヴェンソンのウィッグをご購入される方は、自然さ、軽さなどの着け心地、アフターフォローが充実している事や個室対応などの理由で選ばれる患者さんが多いようです。

医療従事者の声

ウィッグに関するQ&A

ウィッグは、その方の生活様式や治療の経過などによっては長時間・長期間 お使いになることもあるため、着け心地や材質も含め、納得できる製品を選ぶことが大切です。

ウィッグには以下の3つの種類があります。ここでは概略を記載します。 (ウィッグの種類・材質について『脱毛・外見ケアマニュアル』のP10に一覧表を掲載していますので、そちらもご参考にしてください。)

  • 既製品
    販売されているままのスタイルで、基本的にはスタイルチェンジなど手を加えることは出来ないのが特徴です。
    材質は、「人工毛100%」や「人工毛と人毛」のミックスがあります。その割合はメーカーによって異なりますが比較的「人工毛」の割合が多いウィッグが主流です。 価格は比較的に安価で、通信販売や量販店などで気軽に購入できます。ただし、サイズの調整は簡易的にするものが多く、ご自身の頭にフィットする製品を見つけにくい事があります。また「人工毛」は熱や摩擦に弱いため、耐久性にやや欠けることがありますので、長期間、使用される方はご注意ください。
  • セミオーダー
    メーカーによって「セミオーダー」の定義が異なりますので、必ず購入前にご確認いただくようお願いいたします。
    ここでは弊社スヴェンソンの「セミオーダー」についてご説明させていただきます。 原型となるものを、その方の好みのスタイルに作り上げていくため、治療前の髪型に近づけることができます。治療による脱毛の進み具合によって、スタイリストが採寸して頭の形にフィットさせるなどの細かなサイズ調整が可能です。「人工毛と人毛」のミックス毛を使用し、髪の質感も自然でお手入れも比較的容易です。その割合はこちらも商品によって異なります。既製品に比べてやはり少し高価になります。 「セミオーダー」に関しては、スヴェンソン含め専門店での対応に限られる場合が多いです。
  • フルオーダー
    その方の希望に合わせて、最初から作り上げていくものです。
    毛質、スタイル、特殊な色味など色々と選択出来、自由度の高いウィッグです。ただし、既成品、セミオーダー品に比べても高価であり、また仕上がるまでに日数がかかる事が多いので必ずご確認ください。(40日以上)

Q.暑い時のムレ対策は?

近年の夏は異常な暑さもあり、ウィッグ装着時の暑さやムレ、またそれによるにおいはウィッグユーザーにとって大きな悩みのひとつです。
全く暑さを感じないウィッグというものは残念ながらございませんが、暑さやムレを軽減させるためのウィッグ選びのコツやウィッグ装着時の工夫をご紹介いたします。

ウィッグ選びでの工夫

毛の植えられている土台部分のつくり、また毛の植え方によって通気性が変わります。
土台部分のつくりは布地よりネットの方が通気性が良く、マシンメイド(機械植え)は、毛束が重なり密になる為、熱が逃げにくく、ハンドメイド(手植え)の方が通気性が良くなります。

毛材も暑さと関係しています。人毛は熱を逃がす特徴があり、人工毛はその逆の特徴があります。ただし、人毛は「お手入れに手間がかかる」というデメリットもあるため、ご治療中の方にはミックス毛(人毛と人工毛)をお勧めしています。
「夏専用ウィッグ」という製品はスヴェンソンにはありませんが、人工毛の構造など、より涼しく作られている製品もあります。

ウィッグ装着時の工夫

ウィッグの装着時に、インナーキャップを使用したり、またウィッグの内側に脇汗パッドや薄い布を一枚挟んでいただくのもおすすめです。頭皮の汚れがウィッグに付着するのを防ぎ、衛生面でも役立ちます。また、夏場など汗をかいた際には、これらを交換する、また頭皮をボディシートで拭くとすっきりし、不快感を軽減させられます。
ただボディシートの中にはアルコール類が入っているものもあり、皮膚にトラブルを起こる方もいます。スヴェンソンでは無香料・メントールフリーのリフレッシュシートの取扱いをしております。

医療従事者の声

Q.一般用(おしゃれ用)(市販)のウィッグと医療用ウィッグの違いは?

医療⽤ウィッグとファッションウィッグは、⽤途が異なります。
ファッションウィッグは、⼀般的にヘアスタイルを変化させ、楽しむアイテムです。 ⼀⽅、医療⽤ウィッグは脱⽑部分をカバーする⽬的で、⽇常的に着⽤します。 さらに2015年からは、医療⽤ウィッグにJIS規格が制定されました。ウィッグ本体および 付属品の外観や性能などの基準、試験⽅法などが規定されたウィッグを医療⽤ウィッグと⾔います。

医療従事者の声

Q.購入先の選択肢はどれほどある?

購⼊先は主に、店舗販売(院内売店含む)、美容室併設の専⾨店、通販があります。
それぞれメリットデメリットがありますが、美容室併設されているとウィッグ相談はもちろん、細かな調整、⾃⽑や治療後の発⽑などの頭⽪ケアについても相談ができます。 また通販ではプライバシーの保護、外出せずに⼿に⼊る、とメリットはありますが、 つけ⽅や洗い⽅が分からなかったり、細かな調整ができないものが多いです。 どこで購⼊するにしても、必ず試着をしてから購⼊することをアドバイス差し上げてください。

医療従事者の声

Q.医療用ウィッグの値段はいくらくらいか。定額制と購入の金額。

医療⽤ウィッグの価格の相場は、 (※ご紹介する相場はあくまで⽬安として参考にお役⽴てください。
また、同じ種類のウィッグでも、⽑材の違いや⼈⼯⽪膚の有無などによって⾦額に差が出ることにも留意しましょう。) フルオーダー(オーダーメイド)40万円〜80万円、セミオーダー10万円〜40万円、既製品1万円〜10万円、ヘアピース10万円〜50万円です。
医療⽤ウィッグの価格は、基本的にフルオーダー(オーダーメイド)がもっとも⾼く、 次にセミオーダーが⾼く、既製品がもっとも低い傾向にあります。

医療従事者の声

Q.より安価でできるウィッグはあるか?

⽑材の違いなどでも価格が異なります。
⽑材について、もっとも⾼額なのは「⼈⽑」、低額なのは「⼈⼯⽑」です。⼈⽑と⼈⼯⽑ を組み合わせた「ミックス⽑」は、両者の中間程度の価格となります。 医療⽤ウィッグの種類と併せて、⽑材による違いもポイントです。 また、⼈⼯⽪膚の有無や⼤きさ、ネットに使⽤されている素材によっても価格が異なる点も合わせて押さえておきましょう。

医療従事者の声

Q.短期間でできるウィッグや購入プランはあるか?

スヴェンソンでは、料⾦プランを「購⼊プラン」「定額制プラン(年額・⽉額)」とご⽤意しております。⽉額定額プランは⾼品質なウィッグを1か⽉単位でご利⽤頂き、必要なくなった時点で終了できます。 フルオーダーはお渡しまで⽇数がかかりますが、セミオーダー、既製品はその⽇にお渡し可能です。(在庫状況によってはお日にちを頂く可能性もあります。)

医療従事者の声

Q.部分ウィッグやサポートグッズなどあれば教えてください。

スヴェンソンでは、使い⼼地(機能性)はもちろん、スタイリストによる似合わせカット術で、⾃然なスタイル(ファッション性)をおつくりします。(※似合わせカット術はセミオーダーウィッグのみのサービスとなります。)部分ウィッグや⽩髪⼊りのウィッグもご⽤意しています。

ウィッグをご利⽤する上で必要なケアグッズもご⽤意しております。またお帽⼦、脱⽑中にあると便利なグッズやネイルケア⽤品、眉・まつ⽑ケア⽤品、育⽑関連商品のお取り扱いもしております。

医療従事者の声

Q.ウィッグが⾃然に⾒えるアレンジ⽅法とは?

ウィッグでもヘアアレンジをすることは可能です。
ただし、いくつか⾃然に⾒える為のポイントがあります。例えば、⽣え際がはっきりと⾒えてしまうアレンジは、ウィッグのフチ部分が⾒えやすい為注意が必要です。またヘアアクセサリーを使う際は、ウィッグを傷めないよう注意が必要です。

医療従事者の声

Q.ウィッグのお手入れ方法(種類別、頻度、夏場冬場での注意点、長持ちさせるコツ、管理方法、洗浄剤の違い)

ウィッグは、正しくお手入れをすることで傷みにくく長持ちさせることができます。ウィッグを毎日お使いなら1週間~10日間おきを目安に洗いましょう。
夏場など汗をかいた時、またタバコや食事のにおいがウィッグについてしまった時は、においがウィッグにつかないよう、ウィッグ専用消臭スプレーをご使用いただくと良いでしょう。冬場は乾燥により静電気が起きやすいので、ウィッグ用の静電気防止スプレーを使用することをおすすめします。 シャンプー剤は、ウィッグを長持ちさせる為にもウィッグ専用のシャンプー剤をおすすめします。ウィッグメーカーによりウィッグの材質が異なる為、出来ればそれに合わせて、シャンプー剤も購入したメーカーでご準備されると安心です。

また日頃お使いのあとには、ウィッグ用の消臭スプレーを使用し、ウィッグスタイルを整えた後、ウィッグハンガーなどにかけ、形を崩さないよう保管されるときれいにお使いいただけます。ウィッグハンガーの代わりに、頭型をした発泡スチロールを使用される場合がありますが、静電気が起こりやすくウィッグを傷めてしまう原因にもなりますので、避けた方が良いです。

ウィッグシャンプーの具体的な方法は「脱毛・外見ケアマニュアル」のP14に写真付きで記載しておりますのでそちらをご確認ください。毛材によって注意点など異なりますが、一般的には、人毛はシャンプー後ドライヤーで乾かしセットする必要があります。人工毛は逆に熱に弱いものが多いので、洗う際はぬるま湯やお水を使用し、ドライヤーやコテなども使用せず自然乾燥させてください。

医療従事者の声

Q.アフターケアはどこまで、いつまでしてくれるの?

弊社ではご自宅でのホームケアに合わせて、サロンでウィッグケアも承っております。
お支払いプランによりサービス内容が異なりますが、例えばセミオーダー購入プランでしたら、 ・サイズ調整永久無料・脱毛前カットまたはウィッグシャンプーセット 何回でも無料(最初の1か月)・ウィッグシャンプーセット6回無料(1年間)・ウィッグトリートメントサービス1回無料(1年間)・何回でも点検サービス無料(1年間)・襟足/耳周り/前髪カット何回でも無料(2年間)・スカルプエステor頭皮リフレッシュパック1回無料(2年間)・ウィッグ引き取りサービス&スカルプエステ券1枚お渡し(3か月間)があります。
また一部製品には、・スタイルチェンジサービス1回無料(2年間)・ウィッグ抗菌加工1回無料(2年間) が付いてきます。 有料のケアメニューもご準備しており、こちらはいつでもご利用いただけますし、着け方や洗い方など不明点が出ましたらいつでもご回答いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

医療従事者の声

Q.試着用ウィッグの消毒はアルコールを使用しても良いのでしょうか?

ウィッグのアルコール消毒使用ついては、ウィルスの除去を厳密に考えた場合、少量のアルコール噴霧程度では効果が期待出来ず、効果があるとされる濃度と量、時間でのアルコール消毒が必要との見解があります。
それを行った場合、ウィッグの多くはミックス毛の為、人毛部の退色、傷みが懸念されます。 そこで弊社では、界面活性剤でも同様の効果がみられる、と言う情報から、シャンプーセットでの対応をご提案させて頂いております。 ウィルスが付着して生き残りやすいのは、表面が滑らかな樹脂やプラスチック、金属等で、お洋服やコートに菌がとどまる、と言うことは考えにくい、と言う説もございますので、ウィッグも同様に考えますが、ご連絡頂きましたらすぐに、シャンプーセットの対応をさせていただきます。また、光触媒による抗菌コートもさせていただいておりますので、どうぞご遠慮なくお申し付けください。

医療従事者の声

Q.【ウィッグの着け⽅のコツ】
⾶んだりずれたりしないのか。⾶ばないようにするコツはあるのか。

ウィッグがずれてしまったり、⾵で⾶んでしまうのではないか不安になられる患者さんが多いと思います。 それらを防⽌するために、ウィッグのサイズを合わせる事が重要になってきます。

ウィッグはサイズが⼤きすぎても⼩さすぎてもずれるもとになります。治療でウィッグを使⽤する場合は、地⽑の量の変動により、頭のサイズが⼤きく変わってきます。治療終了後に、地⽑が⽣え戻ってきた際にも使⽤できるサイズのウィッグを準備し、地⽑の量が少なくなってきたらサイズを⼩さくして使⽤します。その為、購⼊の際には、必ずサイズ調整の⽅法を確認するよう、アドバイスください。
主な⽅法として、⾃⾝でアジャスターによりウィッグの頭囲の⻑さを調整する簡易的なものと、専⾨家がウィッグの内側のネットを⼿縫いで調整するものとがあります。特に、⻑時間使⽤する、仕事時に使⽤する、帽⼦が苦⼿、頭のサイズが⼤きい、反対⼩さすぎてお悩みのある⽅などは、頭の数か所をしっかりと採⼨して頭型に⽴体的に縫い上げるサイズ調整がおすすめです。サイズ調整がしっかり出来ていると、⾵の強い⽇や電⾞の⾵圧などでも不安になることはなく、ウィッグのスタイルも美しくきまります。

ウィッグがずれやすいという⽅に多いのは、アジャスター⽅式のウィッグを使⽤されている場合に、取れてしまうのではとの不安感から、アジャスターをきつめに調整してしまっているケースです。きつく締めすぎるとウィッグがずり上がる原因になります。⽬安として、襟⾜に指が1〜2本⼊るくらいのサイズに調整することがポイントです。

医療従事者の声

Q.【ウィッグの着け⽅のコツ】
発毛が始まってから、ウィッグが浮きやすいというお悩みについて。

治療終了後、ある程度の⻑さまで髪が伸びても、頭頂部や前髪の回復が思うようにいかず、ウィッグをしばらく使⽤する⽅も多くいます。その際、ウィッグが浮いてしまうというお悩みをお聞きします。
地⽑の回復初期には強いくせ⽑で⽣えてくる事がよくあり、それがウィッグを押し上げてしまう⼀つの原因となります。⽣え戻るにしたがい、くせは弱まってきますので、⽑先のくせ⽑を切って整えながら髪を伸ばしていくと、 ウィッグもきれいに被ることができます。
しかし、せっかく伸びてきた髪を切りたくないというお声もよくお聞きします。その際は、ネットで地⽑をきれいにまとめてウィッグを装着します。ただし、ネットで髪をまとめるのが難しいので、前髪をスリーピン(パッチン留め)で押さえるのも有効です。髪が⽣え戻ってくるとフルウィッグは暑く感じたり、頭が⼤きく⾒えたりする⼈もいるので、部分的につけるウィッグ(ヘアピース)の使⽤を検討されるのも⼀つの⽅法でしょう。

医療従事者の声

Q.【脱毛が軽度の場合】
抗がん剤による脱毛が軽度の患者ケアについて。地毛はあるが、地肌が見えてしまうケースのアドバイスはありますか。

脱毛の程度は、お薬の種類による違いや、個人差があります。
そのため、思っていたより脱毛しなかったという方もいらっしゃいます。 しがしながら、脱毛により地肌が見えたり、カラーリングを控えていることから白髪が目立ったりすると、患者さんご本人は気になるものです。中には地肌が見えていなくとも、毛量が減ったと感じ、気にされている方もいらっしゃいます。 そのような時は、部分ウィッグを使用するという手段もあります。フルウィッグを使うほどではないけれど、部分的にカバーしたい方や、白髪を隠したい方、治療終了後、地毛のボリュームが戻らないところがある方にもおすすめです。

医療従事者の声

Q.【脱毛が軽度の場合】
脱毛する前にウィッグを用意したが、脱毛が思ったより軽度だった場合。

ウィッグの返品・返金については、必ずご購入前に、ご確認いただくようお伝えください。
クーリング・オフができる取引と期間は法律で定められており、通信販売や店舗での購入の場合、クーリング・オフ制度はありません。購入後の返品・交換につきましては、購入先のメーカーに相談してください。また医療用ウィッグとして購入された場合でも、普段使いできるおしゃれ用のウィッグとしても使用できます。

医療従事者の声

Q.【ウィッグのお手入れ】
お手入れの頻度は?

ウィッグも衣類と同じでお手入れが必要です。正しいお手入れを行うことは、 ウィッグを傷みにくく長持ちさせることができます。

人によって生活様式が異なり、使う頻度も違います。
毎日お使いになるのなら、1週間から10日おきを目安に洗うようにすると良いでしょう。毎日洗う必要はありません。むしろ洗う頻度が多いとウィッグを消耗させてしまいます。夏場の汗を多くかく時期は、ウィッグの下地となるガーゼキャップなどを被ると洗う頻度をさげることもできます。

医療従事者の声

Q.【ウィッグのお手入れ】
お手入れとウィッグの耐久性について

ウィッグはメーカーによって品質が異なります。耐久性はウィッグの品質と使う頻度によって変わってきますので、一概に何年と申し上げることはできませんが、適切なお手入れと、直射日光を避ける、風通しのいい場所に置くことで比較的長く使っていただけます。

また、長期間使用しない場合は、一度洗ってよく乾かし、ケースなどに入れて保管してください。ウィッグと一緒にケースの中に防虫剤(無臭のもの)を入れておくことをお薦めいたします。再度お使いになる際は、各メーカーにてウィッグの状態をご確認いただき、必要なお手入れをしてもらうことをお勧めいたします。

弊社の場合、洗い方やお手入れの仕方については、ご購入時にスタッフから説明させていただいております。(洗い方の練習も含みます。脱毛・外見ケアマニュアルP14参照。)

医療従事者の声

Q.【ウィッグのお手入れ】
お手入れにかかる費用

お手入れにかかる費用はメーカーによって異なります。お手入れを含めたサービス内容がどのようになっているか事前にご確認ください。 ちなみに、弊社では月額、年額定額制というサービスがあり、この期間であれば月一回無料でウィッグのシャンプー、トリートメントのサービスを受けられます。購入の場合でも6回まで無料のサービスも付与されています。このように出来るだけお客様への負担軽減になるようなサービスも設けています。

医療従事者の声

Q.【ウィッグのお手入れ】
お手入れに必要なもの

ご自身でお手入れする場合に必要なものは、ウィッグ専用のシャンプー剤やトリートメントがあります。においが気になる場合にはウィッグ用の消臭スプレーもあります。また、ウィッグを掛けるハンガーがあると便利です。ブラッシングする時に粗目のブラシをご使用ください。その他にもウィッグの艶出し、静電気防止のスプレーなどもございます。

医療従事者の声

Q.ウィッグの中に着けるネットが締め付けられて痛い時は?

ウィッグを着ける時は、ウィッグの中にネットやインナーキャップをご使用になることをお勧めします。 ネットは地毛をまとめる為に使用します。ウィッグを購入した際に付属品としてついているネットは、締め つけが強く感じる方もいらっしゃいます。スヴェンソンでは、締め付け感の柔らかいタイプのネットもござい ます。 脱毛症状が進み、頭皮が目立つようになったら、ガーゼ素材で出来たインナーキャップがお勧めです。締め 付け感が無く、頭皮の汗も吸い取ってくれるので、気持ちよくお過ごし頂けます。ウィッグだけでなく、お帽 子の下にもお使いになれます。

医療従事者の声

Q.脱毛が始まってウィッグが合わなくなるのではないか心配

ご治療中、頭のサイズは脱毛により小さくなり、治療後の発毛で大きくなります。髪の量の変化に合わせ て、サイズ調整が必要になります。サイズ調整をする事で、フィット感がいい状況を保てます。 調整の方法はメーカーや製品により異なりますので、必ず調整方法の確認をしてもらってください。

医療従事者の声

Q.生え際、襟足が浮いて不自然な見た目にならないためには?

髪の毛をかきあげるような無意識の動作により、生え際に視線が集まる可能性があります。襟足が浮くの は、ウィッグのサイズがきつすぎる可能性があります。また、メーカーや製品により、キャップの深さも違い ます。医療を目的に使用する場合は、キャップが深く作られている構造のウィッグがおすすめです。

また顔の両サイドにある「もみあげ」は、一見すると目立ちにくい部分に見えますが、マスクのつけはずし 等で耳を触る機会が多くなり、気になる部分といえるでしょう。眼鏡やマスクは、もみあげの上から着けると 浮きを防止することができます。 頭の形は一人一人違い、フィット感やお好みもそれぞれ違うため、ウィッグを選ばれる時は、必ずご試着さ れることをお勧めしております。

医療従事者の声

Q.ウィッグはヘアピンで固定しなくてはいけないのか

ファッションでウィッグをご使用であれば、髪の毛とウィッグを止めるためにピンを使用する事もあります が、治療中の方はピンが頭皮にあたることでトラブルの原因になる場合もありますので、注意が必要です。 ウィッグのサイズをしっかりと調整することでウィッグがずれにくくなり、ピンで止める必要はありません。

医療従事者の声

Q.治療中ウィッグの使用期間はどのくらいか

ウィッグの使用期間は、治療期間やお薬によって個人差がありますが、脱毛がはじまってから約1年半~2年 が平均使用期間です。髪は1ヶ月に約1cm伸びます。10㎝長くなるには10ヶ月必要です。また最初に生えて くる髪がくせ毛や白髪になる場合や、頭頂部や前髪の伸びが気になる方もいます。

医療従事者の声

Q.ウィッグの装着中の肌荒れ。皮膚が弱く、かぶれやすい場合はウィッグを使用できるのか。

医療用ウィッグは2015年からJIS規格が制定されており、直接頭皮に接触する部分の性能や試験方法などを細かく定められております。
弊社では、ミックス毛(人毛と人工毛)で作られたウィッグでも、顔周りの皮膚に直接当たる部分は、人毛のみで作られている製品をご用意しております。またウィッグを着ける際に、中にガーゼ素材の下地となるキャップの使用を勧めております。 ただし、肌トラブルが絶対に起こらない、とも言えませんので、まずは、試着される際に、肌にあたってチクチクしないか、かゆみがでないかご確認ください。 心配な方は、部分的に毛の付いた帽子をご活用いただくのがよいかと思います。また、ウィッグのサイズ調整では、締め付けて痛くならないようにご注意ください。 使用中にトラブルが起きた場合は必ず病院へ受診して頂くよう対応しております。

医療従事者の声

Q.ウィッグだとバレないのか

自然な見た目のウィッグを選ぶためには、毛の材質や量、色の選び方にコツがあります。
ご自身の雰囲気に合う髪色や髪質のウィッグを探すことをおすすめします。ご自身の今までの髪色よりも暗い色のウィッグを選ばれると、重たい印象になり、不自然に見えてしまう事もあります。できれば今までと同じ程度か、少し明るめだと印象が変わらず自然に見えます。毛の材質も触っていただき、指を通したときに毛が絡んでしまうウィッグは、使用しているうちに絡みやすいのでご注意ください。 また、医療用ウィッグを着用したとき、視線を集めやすいのが、頭頂部の「つむじ」やフェイスラインの「もみあげ」などです。自然な仕上がりを目指すなら、これらの細部にも配慮してウィッグをお選びいただくと良いでしょう。 そして、最も大事なのが、医療用ウィッグはご自身の頭に合ったサイズを選ぶことです。 特に、抗がん剤治療では脱毛や発毛にともない頭囲が変化するため、サイズ調整ができるウィッグですと、治療中長く使用でき、快適にお過ごしいただけます。

医療従事者の声

Q.ウィッグの装着のコツを教えて欲しい

自然に見せるための装着時のコツもあります。 装着する際、ウィッグを前に着けている(額が狭く見えている)と不自然に見えてしまいます。「生え際が見えてしまうのではないか」という不安感から、ついつい前にずらして装着してしまいがちですが、生え際から指1本分くらい後ろに着けると自然に見えます。 リーズナブルなウィッグは人工毛で出来ている事が多く、テカリが不自然に見えてしまう事があります。頭頂部の毛をしっかりと整えてしまうと、よりテカリが目立ってしまいますので、くしなどで、ふんわりさせると自然な仕上がりになります。

医療従事者の声

Q.国内や海外のウィッグの需要状況は?

平成18年に制定された「がん対策基本法」の第2章からなるがん対策推進 基本計画等の第3期概要(5年に一度の改訂)の中で、がん患者さんへのアピアランスケアの必要性が謳われました。がん患者さんの就労や社会参加の継続が医療現場の大きなテーマになっていることから、ウィッグの需要が決して低くはない事が想像されます。

これにより、関連の調査研究が開始され、国立がん研究センターがん研究開発費がん患者の外見支援に関するガイドライン構築に向けた研究班編集『がん患者に対するアピアランスケアの手引き2016年版』、および、一般社団法人日本がんサポーティブケア学会編集『がん治療におけるアピアランスケアガイドライン2021年版』がウィッグの需要状況を知るのに参考になるかと思います。

ここでは、乳がん化学療法を受けた日本人女性1478名を対象としたウィッグの使用状況の調査結果として、当初84%がウィッグを使用と回答したデータ等が記載されています(2021年版)。 また、国外での状況としてウィッグ購入に際し、イギリスにおける購入補助システムやスウェーデンでは医療器具として保険適用していることなどに言及しています(2016年版)。 国内においても、抗がん剤治療による脱毛でウィッグを購入した場合に一部補助金を支給する自治体が徐々に増えてきております。

<参考資料>

  • 「がん患者に対するアピアランスケアの手引き2016年版」
  • 国立がん研究センター研究開発費「がん患者の外見支援に関するガイドライン構築に向けた研究」班 編
  • 「がん治療におけるアピアランスケアガイドライン2021年版」
  • 一般社団法人日本がんサポーティブケア学会 編
医療従事者の声

頭皮ケアに関するQ&A(シャンプーも)

脱毛時や化学療法中にできる頭皮ケアは、頭皮を健やかに保つ事です。
頭皮から出る汗や皮脂が毛穴のつまりの原因となり、化学療法治療後の発毛に影響することが考えられるからです。患者さんの中には、脱毛が始まると、髪を洗うと更に抜けてしまいそうで怖く、洗いたがらない方や脱毛し髪がなくなったから頭を洗わない、という方がいらっしゃいます。脱毛後も頭皮からは汗や皮脂が出ております。できる限り、毎日シャンプーしていただく事をおすすめします。

Q.低刺激あるいは専用のシャンプーを使った方がよい?

使用するシャンプーに関しては、患者さんが今まで使用していたシャンプーを引き続きお使いいただくので問題ありません。

患者さんのシャンプー選びに対する不安が強い場合や、低刺激のものを使用したいという場合は、アミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプーを準備するという方法もあります。

ただし、低刺激のベビーシャンプーですと皮脂を落としきれない場合があります。また、一部の薬用シャンプーはフケ抑制の為の殺菌剤が入っており、刺激になることがあります。石鹸の使用は残留物が髪に付着することがある為、おすすめできません。

医療従事者の声

Q.ボディソープで頭皮を洗ってもよい?

ボディソープを頭皮に使用した場合、洗浄成分の界面活性剤の影響をストレートに受けやすく、また脂肪酸ナトリウムやカリ石鹸素地等の成分により、残っている髪がきしんで痛むという可能性もあります。シャンプーとボディソープは配合されている成分が異なる為、頭皮を洗うには頭皮や頭髪の汚れを落とすシャンプーをそのまま使用していくのが良いでしょう。

医療従事者の声

Q.頭皮の保湿はした方がよい?

頭皮は汗や脂を多く分泌するため、あえて保湿する必要はありません。ただし、あまりに乾燥がひどい場合は皮膚科にご相談ください。

医療従事者の声

Q.毛包炎やかゆみ等皮膚トラブルを起こしている患者さんへのケアは?

毛包炎を起こしている場合は、まずは医師や皮膚科にご相談ください。痒みが軽度の症状の場合、脂や毛穴の中の汚れを出し切れていない場合があります。また頭皮のにおいが気になる方も同様の原因が考えられます。ベビーシャンプーなど、洗浄力の弱すぎるシャンプーを使用していないか確認し、泡で洗う、もみ洗いするなどの洗い方をお伝えください。

医療従事者の声

Q.シャンプーの方法についてのアドバイスしてください。

シャンプー時には、シャンプー剤をしっかりと泡立ててから、泡を頭に乗せて洗うことをお勧めします。脱毛時のシャンプーは特にお気を付けください。直接シャンプー剤を髪につけてシャンプーをすると、髪が絡まってしまう場合があります。また、すでに脱毛されている場合には毛穴の汚れをしっかり落とすためにも、泡でのシャンプーをおすすめします。

医療従事者の声

Q.シャンプーを泡立てるのに泡立てネット以外の方法は?

手先がしびれなどで上手く使えない場合は、泡立てネットや泡立てポンプ(いずれも100円ショップなどで購入可能)をうまく活用するとよいでしょう。泡立てが面倒という方には泡で出てくる低刺激のシャンプーもあります。
シャンプーのコツは、爪を立てずに指の腹で軽く頭皮を揉みながら、毛穴の汚れを押し出すイメージで行う事です。脱毛時期は髪の毛をかき混ぜずに、髪の流れに沿って一定方向に指を通していきましょう。

医療従事者の声

Q.チクチク、ヒリヒリ、痛みやかゆみがある時のケア方法は?(帽子の繊維や他の方法)

脱毛前から脱毛が始まる頃にかけて、頭皮にピリピリとした違和感や、痛みやかゆみを感じられる方がいらっしゃいます。濡らしたタオルで頭皮を冷やすだけでも、少しおさまるようですが、あまりにも強く感じられる場合は、医師にご相談ください。

頭皮に刺激を感じる際は無理にシャンプー剤を使用せず、ぬるま湯で頭皮の汚れを流していただくだけでも、大丈夫ですので、出来る限り頭皮を清潔にしてください。 帽子の素材、また帽子の縫い目やタグなどが頭皮にあたり、チクチクと痛みを感じる方がいらっしゃいます。綿などの肌触りが良いものや、縫い目やタグの無いものをお選びください。

医療従事者の声

Q.放射線を頭部照射している際の頭皮のケアは?

頭部の放射線照射により、頭皮がひりひりする場合、無理な頭皮ケアはトラブルのもとになることがあります。

普段使用しているシャンプー剤でも刺激になることがありますので、放射線を照射された部分は出来るだけシャンプー剤などをつけたり、指で強くこすったりすることを避け、ぬるま湯で洗い流す程度にしておきましょう(照射された部分以外はシャンプーで洗うことを推奨します。)照射された部分を含め頭皮を清潔に保つことは重要です。

放射線治療終了後に症状が落ち着いてきたら、化学療法時の頭皮ケアと同様に、しっかりと泡立てたシャンプー剤で毛穴の汚れを取り除くことが大切です。

医療従事者の声

Q.脱毛はしているが、まだ残っている髪をどうすればよいか?

脱毛がすすむ一方で、なかなか抜けずにまだ残っている髪をどうしよう…というご質問は、弊社のスタッフも患者さんからよくいただきます。残っている髪に関しては、切っても切らなくても、どちらでもよいというのがお答えです。

残っている髪を帽子から出すと髪があるように見えるので、そのままにするという方もいらっしゃいます。ただし、ウィッグを付ける時に髪が出てしまうようでしたら、その部分は切られると良いでしょう。また、残っている髪が絡みやすいようでしたら、頭皮を清潔に保つという観点からは、短く切られた方がいいかもしれません。

医療従事者の声

Q.ヘアカラーやパーマはいつから出来るのか?

抗がん剤治療が終わり、髪が伸び始め、健康そうに見える頭皮の状態でも、薬剤によってかぶれる場合があります。使い慣れている毛染め剤でも、使用前にパッチテストをしていただく事をおすすめいたします。また地肌に薬剤がつかないようにご注意ください。ご不安がある時は医師にご相談ください。

スヴェンソンのサロンでは、抗がん剤治療終了から1年以上経過していることを確認し、事前に必ずパッチテストを行っております。また、生え際の白髪など気になる方には、治療後半年経過でヘアマニキュアも行っております。 最近では、シャンプー後に使えるカラートリートメントをされる方もいらっしゃいます。

医療従事者の声

男性への外見ケアに関するQ&A

男性への脱毛ケアについては、女性と比べて必要性が低いと考えられていたこともあり、情報が少ないと医療者からもお聞きします。
しかし、実際には「先生から帽子でも被っておけばいいんじゃない?と言われてムッとした」と店舗にて男性のお客様からお聞きしたこともあります。女性と比べて頭のサイズが大きい、鉢が張っているなど、男性の特徴に合わせた男性用のウィッグがあります。医療者が情報を持っておき、必要な時には提供をしますよという姿勢が求められているようです。

Q.白髪・薄毛の男性のウィッグは?

ある一定以上の年齢になると、白髪の分量で印象が変わるため、細かな白髪配合割合を求められる方が多いです。メーカーによっては白髪配合割合を10%~80%まで細かく設定した製品を準備しているところもあります。

もともと薄毛の方の場合、限界はありますが、ヘアスタイルを作れるウィッグであれば、毛量を梳いて少なくすることで対応が可能です。 既婚の男性の場合、ほとんどの方が奥様と来店され、奥様に白髪割合やヘアスタイルのアドバイスを求めることが多いので、医療者から配偶者に情報提供をしておくというのも一つの有効な方法です。

医療従事者の声

Q.スキンヘッド・脱毛の程度が少ない男性の頭皮ケアは?

男性女性を問わず、頭皮を清潔に保つことが重要です。
シャンプー剤をしっかりと泡立てから頭皮に乗せ、爪を立てずに毛穴の汚れを揉みだすように洗いましょう。 脱毛の程度が少ない男性ですが、ウィッグの装着を検討するほどではない場合、ヘアカットの仕方で薄毛の印象を緩和することが可能です。一般的には、トップ(頭頂部)の毛の長さが長い方が薄毛を強調してしまう為、少し短めにカットするスタイルがおすすめです。 また、脱毛の度合いによっては、男性でも部分ウィッグを使用してカバーする方もおられます。

医療従事者の声

Q.【眉毛の脱毛への対処】
男性でも出来る簡単な外見ケアは?

最もお顔の印象を変えてしまうのが、眉毛の脱毛です。簡単でいいので、眉毛を描き足すアドバイスをしてあげてはいかがでしょうか。

眉毛を描く道具に関してですが、色味選びが重要です。女性と比較して、男性の方がもともと眉毛が濃く、太い傾向にあります。その為、女性が使用する色味より暗い、よりグレーに近い色味を使用すると自然に仕上がります。 このサイト内に動画がありますが(動画で学ぶで解説)、美容ジャーナリストの山崎多賀子さんは普段、男性患者さんの相談に乗る際に、デッサン用の鉛筆(芯の柔らかい物)の活用もお話しされております。

医療従事者の声

Q.男性のお顔の保湿

シミや顔色のくすみは、乾燥によっても進みます。また、お肌のツヤ感があると若々しく元気に見えます。
お顔の保湿を日常のケアとして、特に朝行うようアドバイスしてあげてください。 化粧水や乳液など、いくつも工程があると続かない方もおられるでしょうから、水分と油分を同時に補うことのできるオールインワンタイプの保湿美容液を活用するのも一つの方法です。

医療従事者の声

メイクに関するQ&A

化学療法により、皮膚がくすむ場合があります。下地にオレンジ色のベースコートやコントロールカラーを使用すると、くすみが緩和されて肌色が健康的に見えます。また、オレンジ色のチークカラーを頬の高い位置に入れると血色よく、また笑顔が強調されて生き生きとして見えます。
乾燥もくすみの原因になります。化粧水をしっかり使うことも大切ですが、油分を含んだ乳液やクリーム、オイルなどをお化粧前にお顔全体に塗布し、ツヤ感を出すと、くすみが緩和されて健康的な素肌に見えます。

眉毛、まつ毛の脱毛は、実際に症状が起きてから戸惑われる方も少なくないようです。
脱毛に備えて、治療前に正面からの顔写真を撮っておくと、眉位置の参考になります。また、フレームが印象的な眼鏡を装着すると、他人の目線がフレームに行き、眉毛やまつ毛が脱毛していることが目立ちにくくなります。大ぶりのピアスをして視線を逃した、という患者さんもおられました。

  • メイクの詳細方法については、サイト内の動画をご覧ください。

Q.眉毛ケアについての情報がほしい。

眉毛を描く道具に関してですが、ペンシルタイプを選ぶ際は、購入前にテスターで手の甲に試し描きをし、すぐに発色するものを選んでもらってください。なかなか発色しないものは芯が固く、力を入れて描くと皮膚を傷つける恐れがあります。 道具の色味は、眉毛がある時に使っているものより1~2トーン暗い色味をおすすめします。毛が無い分、色味が薄く見える為です。

医療従事者の声

Q.まつ毛のケアについての情報がほしい。

まつ毛の脱毛は、アイライナーやアイシャドウで見た目のカバーができます。アイライナーを引き慣れていない方は、ペンシルタイプやクリーム、ジェルタイプがおすすめです。線がぶれてしまっても、綿棒やアイシャドウでぼかせば問題ありません。リキッドタイプは、よりくっきり見せたい時に有効です。つけまつ毛を上手に使いこなす方もおられます。ただし、今まで使ったことのない方には難しいかもしれません。また、グルー(つけまつ毛用のり)で皮膚がかぶれてしまう方が時々おられますので注意が必要です。

医療従事者の声

Q.まつ毛の脱毛で、汗が目に入る方へのつけまつ毛の使用は有効ですか?

汗が目に入る予防として、つけまつ毛を使用するのは、汗によりグルーが溶けてはがれやすくなることも踏まえ、あまり有効な手段ではありません。頭部から伝い落ちてくる汗は、ウィッグや帽子の下に綿製のインナーキャップを装着すると吸い取られて、落ちにくくなります。

医療従事者の声

ネイルに関するQ&A

爪の2大ケアは「保湿」と「保護」です。
爪は乾燥の影響を受けやすく、化学療法による皮膚の乾燥により、割れ、欠け、剥がれなどのトラブルが生じやすくなります。爪の保湿について、ハンドクリームや乳液の塗布で不十分な場合には、ネイルオイルの活用をおすすめします。特に爪の付け根部分をしっかりと保湿してください。ペンタイプのネイルオイルでしたら、ペンケースやポケットに入れて持ち運ぶことができ、男性も人目を気にせずご使用いただけます。

爪の保護について、コート剤を塗ることで、衝撃や乾燥から爪を守ることができます。普段ネイルポリッシュ(カラー)を塗る習慣のない方は、透明なコート剤を塗る習慣をつけてあげてください。爪がつやつやするのが困るという場合は、マットな質感のものもあります。また、40度以上のお湯で簡単にオフ(落とす)することの出来るコート剤もあります。

ネイルケアの指導は、化学療法が始まる前の、早い段階からケアを始めていただくと、状態を比較的良好に保てるケースが多いです。実際にオリエンテーション等でしっかり指導を入れている施設もあります。

Q.爪が割れる、引っかけてしまう時は?

爪の割れや欠けで洋服などに引っかかるなどの支障がある場合、爪テープで指先をカバーする方法があります。テープを剥がす際に爪を引っ張ることがないよう、皮膚に粘着剤がつかないタイプのものが安心です。

医療従事者の声

Q.爪の色が変わってしまった場合は?

化学療法による副作用で爪が黒ずむ場合があります。
気になる患者さんには、ネイルポリッシュ(カラー)を塗って黒ずみを隠してもらってください。爪周りの皮膚も黒ずんでいる場合があります。色味を選ばれる場合、黒ずみを隠し、くすんだ肌をきれいに見せるには、 薄い色味より濃い色味の方が有効です。また、今まであまりネイルポリッシュを塗ったことが無い方には、マットタイプよりもパールタイプの方が塗りムラが出にくく、取り扱いしやすいです。ただし、ラメが入ったものはリムーバーでネイルを落とすのに時間がかかり、爪を痛めやすいので注意が必要です。
ジェルネイルは、落とす際に爪を削るので爪が薄くなりやすく、おすすめできません。

医療従事者の声

治療終了後の地毛についてのQ&A

Q.抗がん剤治療が終了し発毛しますが、前髪がなかなか伸びないなど、生え方のムラがある理由はあるか。

抗がん剤治療終了後、生えてくる髪質の変化を感じる方、また頭頂部や前髪部分がなかなか生えそろわない方は多いようです。なぜそのようになるのか明確な理由は未だ分かりません。頭頂部分は重力により地肌が張りやすく、血行が悪くなりやすい為生えにくいという説もあります。 まず、発毛に向けて、治療中も治療終了後も頭皮を健やかに保つ事が大切です。 次生えてくる髪の為にも、治療中からシャンプーするようアドバイスして差し上げてください。

医療従事者の声

Q.脱毛後、自毛回復のケアについて

抗がん剤治療が終了し、2~3か月後経過したら積極的に頭皮マッサージをおすすめします。
育毛剤を使用する場合も、抗がん剤治療が終了し2~3か月後からが良いです。 スヴェンソンではウィッグだけでなく、治療後の地毛ケアにも取り組んでおります。地毛ケアのみをご利用いただく事もできます。ホームケアと合わせて、プロに任せてみるのも一つの手です。

医療従事者の声

Q.髪質の変化への対応をどうしたらいい?

髪が生え戻ってきてから、くせ毛で戻ることがあること、ある程度のボリュームが戻るまでに時間がかかることを知らずに、ショックを受ける患者さんがおられます。まずは、異常ではない、回復には時間が必要であることを伝えてあげてください。 くせ毛は時間の経過とともに落ち着いてきますが(個人差がありますが、半年以上かかることも多い)、強いくせで生えてきた毛先がまっすぐに戻ることはないので、長さが出てきた時点でカットするのがきれいに整える一番の方法です。

医療従事者の声

Q.髪の毛が生えてこない、薄くなっている場合の対応

薄毛は度合いにもよりますが、カットの仕方でカバーできる場合もあります。美容室機能を併設しているウィッグ専門店では、治療後の地毛のケアに取り組んでいるところもあります(弊社では地毛のみのサービスもあり)。 化学療法後にホルモン治療をされている間、薄毛が続く人も多く、また中には長期間納得のいく回復が出来ない方もおられます。部分ウィッグを活用することで明るく過ごしている人がいることを教えてあげてください。

また、エビデンスはありませんが、治療終了後2~3か月後から頭皮のマッサージを始めた方の方が、何もされない人と比べてくせ毛の戻りが早い傾向が見受けられます。 薄毛は度合いにもよりますが、カットの仕方でカバーできる場合もあります。美容室機能を併設しているウィッグ専門店では、治療後の地毛のケアに取り組んでいるところもあります(弊社では地毛のみのサービスもあり)。 化学療法後にホルモン治療をされている間、薄毛が続く人も多く、また中には長期間納得のいく回復が出来ない方もおられます。部分ウィッグを活用することで明るく過ごしている人がいることを教えてあげてください。

医療従事者の声

Q.髪が伸びてきた時の対処法を教えて

髪が伸びて毛量が増えてきたら、ウィッグのサイズを拡げてください。
ウィッグのサイズが小さくなると襟足が押し上げられ、ウィッグが浮きやすくなります。また、ウィッグを着ける際に、髪の毛をまとめる方法としては、①パッチンどめ(スリーピン)で押さえる、②ゴム(細目がよい)でまとめる、③ネットでまとめるなどの方法がありますので、ご自身の好きな方法を見つけてもらってください。
ウィッグから地毛での生活に切り替えるタイミングに規定はありません。髪が伸びてきても、本来の自分の髪型に戻るまでウィッグをつけて生活されている方もいらっしゃいます。ご本人が自信をもって地毛で過ごそうと思えた時が一番良いタイミングです。

医療従事者の声