対象となるのは?
がん治療に伴い外見の変化が生じ、その変化によって身体的・心理的・社会的な困難を抱えている患者です。外見の変化の程度に関わらず、不安や悩みとなっている場合はケアの対象となります。
例えば、化学療法による脱毛で悩む方、手術痕が気になる方、皮膚の変化により日常生活に支障をきたしている方など、様々なケースが考えられます。年齢や性別を問われません。
アピアランスケアとは、
「医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、
外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア」のことを指します。
アピアランスケアは、国立がん研究センター中央病院の外見関連支援チームが2012年から
提唱している造語。
国立がん研究センターでは「がんやその治療に伴う外見変化に起因する身体・心理・社会的な困難に直面している患者とその家族に対し、診断時からの包括的なアセスメントに基づき、多職種で支援する医療者のアプローチ」と定義しています。
がん治療は、脱毛や皮膚の変色、身体の一部の喪失、浮腫、体重の変動など、
外見に大きな影響を与えるケースがあります。
これらの変化は、患者の心理的な負担を増大させる要因となります。
社会生活で感じる困難や苦痛へ、多面的に介入し、QOLを改善しようとするのがアピアランスケア。
このページでは、アピアランスケアの基本方針を3つの要素でご紹介します。
がん治療に伴い外見の変化が生じ、その変化によって身体的・心理的・社会的な困難を抱えている患者です。外見の変化の程度に関わらず、不安や悩みとなっている場合はケアの対象となります。
例えば、化学療法による脱毛で悩む方、手術痕が気になる方、皮膚の変化により日常生活に支障をきたしている方など、様々なケースが考えられます。年齢や性別を問われません。
がん治療に伴う外見の変化をケアするための支援です。
自己イメージの変化や心理的苦痛が表れやすくなる患者を精神的にサポートします。
外見の変化により対人関係で生じる苦痛を軽減するため寄り添います。
脱毛は、がん治療の副作用としてよく見られる症状です。主に化学療法や放射線療法によって引き起こされます。患者の自己イメージに大きな影響を与え、心理的な苦痛を引き起こすケースが報告されています。
アプローチ事例
手術痕は、がん治療の一環として避けられない場合があります。患者の外見に大きな変化をもたらし、自己イメージに影響を与えることがありますので、感情に寄り添うことが大切です。
アプローチ事例
放射線療法や化学療法によって、皮膚の変色が生じることがあります。これもまた、患者の自己イメージに影響を与える要因となります。
アプローチ事例
がん治療に伴う体重の増減は、患者の自己イメージや健康状態に対する不安を引き起こすことがあります。
アプローチ事例
アピアランスケアでは、診断時からの包括的なアセスメントが重要です。
患者の外見変化に対する反応やニーズを理解し、適切な支援を提供するための基盤を築きます。
患者の不安や悩みを理解するためには信頼構築が最も大切です。積極的にコミュニケーションを取りましょう。
患者一人ひとりのニーズに応じた支援を提供することが重要です。また、周囲と本人の意思が異なるケースもあるので、必ず本人意思を確認しましょう。
患者の状態やニーズは時間とともに変化するため、定期的なフォローアップを行いましょう。その際、多職種で連携することが望ましいです。