2020-03-26

    お知らせ

    輸入製品とコロナウイルス対策について Q&A

    【輸入製品とコロナウイルス対策について】

     

    Q:感染者が見つかった場所(外国、国内)から送られてくるウィッグ製品などの荷物により感染しますか?

     

    A:心配はないと考えられます。厚生労働省HPの記述では、中国やウイルスが見つかったその他の場所から積み出された物品との接触から人が新型コロナウイルスに感染したという報告はありません。WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物で長時間生き残ることができないとしています。またアメリカ国立衛生研究所(NIH)の研究では、段ボールに付着したSARS-CoV-2は最大24時間とのことです。

     

     

    弊社では、製造国からの製品出荷から輸入、弊社店舗の着荷まで最短でも6日間以上経過していますので、コロナウイルスは死滅していると考えられます。

    合わせて、弊社事務所・倉庫・店舗では、新型コロナウイルス等の感染予防及び拡散防止のため、衛生強化に努めております。ご安心ください。

     

    ・弊社の製品製造国:中国・バリ島(インドネシアバリ州)

    ・ウィッグ製品の輸送日数及び保管日数について

     

    中国・バリより出荷⇒(輸送2日)⇒国内入荷⇒(保管3日)

    ⇒倉庫保管 出荷⇒(輸送1日)⇒店舗入荷

     

     

     

    【ウィッグ製品の消毒】

     

    Q:ウィッグにコロナウイルスが付着しているかと思うと心配です。ウィッグの消毒はどうしたらよいのでしょうか。

     

    A:当社では界面活性剤を使用しているウィッグ用シャンプーでの洗浄をお勧めしております。

     

     

    ウイルスに関しては、空気中に滞在しているわけではなく今回は飛沫感染が主だった感染経路となりますので、人込み・電車等で他者との接触が気になった場合にシャンプー対応を行っていただくのがよろしいかと思います。

    アルコール系のウィッグ吹付消毒は色抜け・痛みの原因となる可能性があります。

    また、次亜塩素酸系がウィッグに与える影響に対しても保証できません。

     

     

     

    【参考:根拠となるもの】

     

    輸入荷物についての参考物

     

    BBC NEWS JAPAN 記事より抜粋 2020年03月18日

    アメリカ国立衛生研究所(NIH)のウイルス学者、ニルチュ・ファン・ドゥーラマーレン氏と、モンタナ州ハミルトンにあるロッキー・マウンテン研究所の研究チームは、SARS-CoV-2が様々な物質の表面でどれくらい生存できるのかを調べた。医学雑誌「New England Journal of Medicine」に掲載された研究結果によると、せきの飛まつで空中拡散した新型ウイルスは、最長で3時間生存できる。また、1~5マイクロメートル(人間の髪の毛の幅の30分の1)ほどの細かい飛まつは、空気中に数時間とどまることもあるという。

     

    つまり、フィルターのない空調設備で拡散される新型ウイルスは、最長で数時間しか生きられない。また、空気中にただよう「エアロゾル」状態のときに気流が動くと、飛まつは何らかの表面に素早く付着しがちだ。

     

    しかしNIHの研究では、段ボールに付着したSARS-CoV-2は最大24時間、プラスチックやステンレスの表面では2~3日間生存することも明らかになった。

     

    この調査から、新型ウイルスがドアノブやプラスチックでコーティングされたデスクなど、硬い表面でより長く生存することがうかがえる。一方この研究では、銅の表面では約4時間で死滅することが分かった。

     

     

    厚生労働省HPより抜粋 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
    令和2年3月18日時点版

    問9 感染者が見つかった場所(外国、国内)から送られてくる手紙や輸入食品などの荷物により感染しますか?

     

    現在のところ、中国やウイルスが見つかったその他の場所から積み出された物品との接触から人が新型コロナウイルスに感染したという報告はありません。WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物で長時間生き残ることができないとしています。

     

     

    WHOのHPより抜粋

    問 OVID-19が報告された地域から荷物を受け取ることは安全ですか?

     

    はい。感染者が商品を汚染する可能性は低く、移動、移動、さまざまな条件や温度にさらされたパッケージからCOVID-19を引き起こすウイルスをキャッチするリスクも低くなります。

     

     

    厚生労働省HPより抜粋 新型コロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)
    令和2年3月18日時点版

    接触感染(*)を予防するためには、手がよく触れ るところ、たとえば、ドアノブ、スイッチ、手すり、エレベーターのボタン、テーブルやカウンター、共用で使うもの(トングやメニュー等)などについて、消毒用アルコールや界面活性剤を含む住居用洗剤等で定期的な清拭をすることが有効です(*参考:一般の方向けQ&A問4)。特に小さなお子さんが来店する機会が多い施設については、こまめな清拭をお願いします。

お客さまからのご感想

  • イメージチェンジ

    40代 F.Aさま
    女性の目が多い職場ですが、"イメージチェンジ"したと言っており、 かつらだと分からないようです。 男性(年輩の)からカワイイと複数言われました。 がん宣告と抗がん剤に対する不安が募り、心細かった事が スタッフの方とお話ししてウィッグを身につけて 考えていたことよりずっと簡単なことだとわかりました。 病院ではこんなにお話しできないことを スヴェンソンスタッフの方とでき、嬉しく思っております。
  • 色も気に入り、スタイルも良く自然

    ウィッグをしていない頃は白髪もまじりパサパサで髪もまとまらなく、外出する時は気になっていました。 使い始めてからは、色も気に入り、スタイルも良く自然なので気持ちがウキウキして楽しくなります。

サロンについて

安心してご相談やウィッグを試着いただけるよう、プライバシーに配慮した個室空間を完備してお待ちしております。

よくあるご質問

治療のスケジュールが決まっていないので、ウィッグを見るだけでもいいですか?

ウィッグを見るだけでも(ご試着だけでも)もちろん大丈夫です。お気軽にご相談ください。

髪があるうちに試着してもサイズが変わるから、抜けてからお店に行ったほうが良いですか?

脱毛が始まる前に ご来店なさることをお勧めいたします。 なぜなら、今のヘアスタイルとウィッグのスタイルを比較しやすいのと、お気持ちに余裕を持ってお選びいただけるからです。 スヴェンソンのウィッグは髪の毛のボリュームの変化に合わせて、その都度、その場でサイズ調整が出来ますので、のちに頭まわりのサイズが小さく変化しても大丈夫です。また、ご地毛が生え始めると頭のまわりのサイズも大きくなりますが、大きくサイズを戻すことも出来ますのでご安心ください。(スヴェンソンのサービスのひとつです。)

ウィッグはいつ頃まで使うの?

抗がん剤治療終了後、個人差はございますが、約1~2ヵ月後から地毛が生え始める方が多く、1ヵ月約1cm位のペースで髪が伸びます。しかし、髪が成長する早さや伸び方のバランスは人それぞれです。生える部分にも差があり、均等に生え揃うわけではありません。ウィッグを使用する期間は、治療されている間だけではなく、実際は地毛でヘアスタイルが作れる長さに生え揃うまでの間必要ですので、個人差はありますが1年半~2年ほどウィッグをお使いになる方が多いです。